細胞is fresh

決める、積み上げる

2/3-10 そろそろ花粉が来そう

風は本当になりをひそめた。1ヶ月の攻防だった。

ただ結局のところ、体の免疫力というか、恒常性維持機能の問題のような気もしてきた。

つまり寒い中でスポーツをすると体が強い方へ同調していく。

単なるライブを見にいくとかでは能動性が足りないのだ。

だからスノボをしに雪山に行くと恒常性維持機能で身体を暖かくしていくものがこみ上げてくるような気がする。

つまり、運動なのだ!

 

3日 日 夕方まで引きこもってたが、買い物出てからは、プール、夜食食べてから、ファミレスと最後エンジンかかった。やっぱり最初のとっかかり、初動が大事。 

4日 月 

5日 火 大口の半々常駐開始。色々コミュニケーションできて課題が見えてきて、糸口も見えてきていい感じ。こちらの中の恐怖も無くなるから頻度というのはいろんなもの

6日 水 大口のテレビ会議に参加。地方展開もしていかな。

7日 木 大学時代の友人とランチ。全く違う分野にいるけれど、特にマウントすることない気楽な関係だけど、向こうのほうが全然エリート。いい関係。

8日 金 休み前の営業日。外出ないのでちょい時間を持て余す。社長に相談して1件進ませる。タイミングとか大事だけど、思い込みとか先入観とか無くした方がいいな。

眼科行って花粉症の薬をもらう。このクリニックでは点眼剤だけだ。まあとりあえずやってみよう。

9日 土 雪山1日目、立ち上がらないから直ぐにスクールに通う。そうすると靴紐がギュッと結ばれてないことが判明。ボードと足が一体にならないと大変なのだ。自分が行きたい方向に体を向けるとそちらへ少し遅れて向かう。体幹を使って姿勢を良くする。ブレーキをかけるときは腰を後ろに下げていく。

寒い中だけど暖かいのは、雪のおかげか、厚着をしているからか、体を動かして燃焼させているからか、楽しいからか。

10日 日 雪山2日目、だいぶ滑れるようになった。木の葉落とし?的な感じで滑れるようになった。斜面次第でこけたりはするし、右へ向かうことや、爪先立ちがまだちょっと弱いからバランスを崩すことがあるけれど。転び方が課題かも。手のひらと腕に衝撃を与えてしまう感じだ。

起き上がりをスムーズにするために、ダイエットすること、腹筋、背筋すること、下半身の柔軟性を上げること、足のスネ、ふくらはぎの筋力を上げること。