細胞is fresh

決める、積み上げる

3/28-29 年度末の経営のストレスと予算と組織変更と

29日

年度末の幹部会議とその前に予算の打ち合わせ。

予算は想定よりもすんなり決まり、いい落とし所だったと思う。

 

会議もすんなり行った。

あとは組織図。

今のリソースを元に予算立ててるのに、

これだと新たに入る人材の特性を考えても難しい。そもそもどちらかというとうちのチームは

立て直し的フェーズで、且つbynameで

見込みがないのだから、

その中でキーマンが異動したり、

別の部署も統合させるというのは、

なんだか理にかなってないところだ。

挙げ句の果てに関西まで見ろとなってる。

スパムオブコントロール的に人数超過だし、

マネジメントをサポートできる人材は1人しかいないし、

個々のプレイヤーとしての能力は十分ではないし、と不満は多い。

 

そんなことが夜になり、眠りについて整理される。

ショックな情報というのは受け入れるのに精一杯で、整理したり、課題を設定したり、解決策を

明確にするのに時間がかかる。

寝るととても効果的。

 

そんなこんなで長年の付き合いある同僚と話してたら、今まで見ようとしていないこの会社の決定的課題にぶち当たる。

それは経営者が情緒で言動している。

経営チームが機能していない。

具体的には社長の話を受け入れるだけ。

補完関係になっていない。

間接部門の業務を顧客設定部門が対応している。

請求業務しかり、採用業務しかり、OFFJTの教育然り。

組織デザインもしていないし。

チーム毎のリソースも能力差もバラついてるし。

 

とりあえずハッピーだったり、許容できるストレスならステイするけど、

そうでなければテイクオフする。

 

対外的にはどういう見切りが重要か。

ミッション、目標設定に対する、コンセンサスを得られない時、

それに対する必要なサポートを受けられない時。

 

管理部門は色々言いたいことあるけど、これまで関係性で

あまり言わなくしてきたけど、どこかで釘刺さないといけないけど、

結局経営なんだよなー。

 

28日

終日社内。予算の打ち合わせできず、その準備。

レビューを受けると、色々シミュレーションして自分の甘さや漏れが明確になる

けど、昨日と打って変って、今日はダウンモードだったな。

なんだろ、対話できない恐怖というのはかなりストレスですね。

 

27日

本日はボスがいないので、気楽であり、来期の計画の準備が行き届いた。